<11回目>
11月5日 曇りのち雨
スタートは、JR永原駅から。

お天気がいまいちの中、今日は歩くの!と張りきるkazu。
とにかく雨が降る前に、いっぱい歩こうと、はじめからハイペース!
今回は、琵琶湖の見えないコースだけに、kazuも
「琵琶湖ないやん!」
なんてぶぅぶぅ言いながら・・・。
お昼前についに雨が降り出し、雨宿りする場所もなく、お昼休憩しようって目標にしてた場所まで「しんどい~~」ってぐずるkazuを引きずるように引っ張って走っていきました。
お昼は、「道の駅 塩津海道 あぢかまの里」 でしました。
今回のビワイチの、一番北の地点!
実は、ここ塩津は、私の母の実家、私のおばあちゃん家があるところ。
なので、このあぢかまの里は、よくくる場所なんです!
私の大好きな、和菓子屋さんの草餅だったり丁稚ようかんがあるから、いつも来ると、ついつい買っちゃうんですよね!!
本題の、ビワイチ。
お昼をすませた頃には、雨は本降りに・・・。
kazuに
「中止する?」
と聞くと、
「やるよ!」
と即答。
ん~~~、私としては、また今度でも・・・なんて思っていたけど。
とりあえず、カッパを着込んで、続行!

雨の中てくてく・・・。
びちょびちょになりながらも、次の目標「海津神社」。
入ったのは、はじめてでした。
今度、また天気のいい日に、ゆっくり来たいな。

上から下までびちょびちょ。
まぁ、雨の中、こんなに歩くことってないし、いい思い出かな!
途中で、ミミズとかムカデとかが足下を走って、びっくりするって場面がしばしば。

今回はなんと言っても、山の中なんで、トンネルが多いんです。
まぁ、うるさいこと!
山を回るコースもあったけど、遠回りになるし、この天気だから、トンネルコースを選びました。
今回の、最後の山場、賤ヶ岳。
賤ヶ岳の合戦の。
ここは、kazuの希望で、賤ヶ岳を登ってきました。
歩いた最後の山は、きつかった!!
kazuの方が元気だったかも。
なんとかかんとか山を登り切り、下って、今回は終了!
ずぶぬれくたくたで、頑張りました!
距離 約9キロ
kazu万歩計 25039歩